クリスマスがあっという間に駆け抜けていきました。百年に一度とかいう大不況の荒しが吹き荒れているせいか、サンタさんも今年はやってくるのが躊躇われたようで周りに気を遣いながらこそっとやって来て、急ぎ足で去って行ったような気がします。
そして今日は12月26日(金)、平成20年も年もいよいよ押し迫りいつもと同じかどうか分らない大荒れの」年の瀬の慌ただしい風景が展開されようとしています。
12月は例月にも増して忙しさに追われ、殆ど外出することもなくデスクの前に座っている状況が続いています。
この現象は年齢に伴う私自身の処理能力の低下が原因かな?と反省するところもありますが、実際問題として来客数が2~3年前に比べ飛躍的に増えてきているというのも客観的事実としてはあるかと思います。非常に有難いことだと感謝していますが…。
ただ来客数の増加という点についてみると、それは12月に限ったことではありません。 九州地区NNR加盟支部の新入会員数ランキングで3年続けてNO.1となりました。
お陰様で、ランキング実績が示しているように普段の月でも来客数は大幅に増えています。それでは何故12月がこんなに忙しいのか?
別に勿体つけるような話ではないんですが、12月のこの慌ただしさは、私の場合、通常月に対して年賀状の作成という大きな仕事がプラスされるからかと思います。
私は毎年300枚前後の年賀状を出し、そしてほぼ同数を受け取ります。30有余年のサラリーマン生活、それも私はいわゆる転勤族で銀座の本社を基点に全国各地を行ったり来たりしましたのであちこちに友知人が沢山できた結果です。
それでも整理できるものは大分整理してきたつもりですが、今の仕事を始めたことによってまた新たな友知人が増え枚数は増える一方です。
しかし、増えたからといって困ったという気はもちろん全くありません。
この300人の方達は一期一会の精神に則り誠心誠意つきあってきた私にとっては何者にも替え難い大切な友人が殆どだからです。
パソコンで恩師・先輩、友人、後輩、親戚、仕事関係等毎に大枠をつくったあとは一人ずつその人の顔を思い浮かべながら、コメントを添えるようにしています。
印刷されたものだけだと心が伝わらず味気ないものです。自分が貰った時にそう思いますし、また何よりも書く対象が私の大切な友人達ですから義務感からではなく、楽しみながらそうしています。
そんなわけで年賀状をつくるのには相当な時間がかかります。それでも元旦に届くといわれている昨日(25日)までには全部出し切りました。やれやれと思ったのも束の間、こんどはブログが放ったらかしになっているのに気がつきました。
慌てて朝早く起き出してパソコンに向かっている次第です。
ブログとは何ぞや、そしてどうあるべきか…というか、あった方が良いかという課題に対しては未だ私の中では整理がついていません。
私は入会を検討している方達に対しエントリーという所を知ってもらうための1つの参考資料となれば良い程度の気持でブログなるものを書き始めました。
ところがその後入会されておられる会員さんや、そのご家族の方、更には成婚退会されたOBの方々も見ていただいているということが分り、そういうことであればと、今度はそういった方達に対する情報提供ということを強く意識した文章になっていったように思います。
そんなこんなで尚のこと、性格のぼやけたブログになっていたかと思います。
この年末から年始にかけて自分なりに方向性について整理してみたいと思っています。短期間に結論が出せるとも思ってはいませんが…。
ところで、エントリーでは今月は29日(月)まで営業する予定です。営業開始は1月4日(日)頃からを考えています。但し、自宅に事務所を構えておりますのでその利点を活かし、急ぎの用事のある方はお電話いただければ弾力的に対応したいと思っていますので宜しく。
また、1月25日開催のパーティーについては現在参加希望を募っていますが、年の始めでもあり盛大に盛り上げていきたいと思いますので、特別な用事の無い方は是非出席して下さい。
ただし、人数が多すぎても充実したパーティーはできませんので既に案内しました通り、一定の人数がきたらそこで締め切らせていただこうと思っていますので悪しからず。
昨年殆ど婚活されなかった会員の皆さん、皆さんと同時期に入会された方でも熱心に婚活してこられた会員さんは既に成婚退会されたり、交際中のシールが張られている方が多いという現実を直視して下さい。
『何もしなければ何も始まりません』というのが私の信条。なんでもかんでも自分以外のものに責任を転嫁して自分を慰めているばかりでは事態は改善されません。
少しその気になられた方はお早めに申し込んでください。締め切りお断りとならない内に…。お待ちしています。
それでは皆さん、よいお年をお迎え下さい。来年こそはOB会員として余裕をもってこのブログを読めるよう、一緒になって頑張っていきましょうね?
ゴ~ン!